◇統率者:アニマのメイエル


◆クリーチャー37枚

・マナクリ(10)
極楽鳥/Birds of Paradise
ラノワールのエルフ/Llanowar Elves
エルフの神秘家/Elvish Mystic
Fyndhorn Elves
東屋のエルフ/Arbor Elf
アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim
ジョラーガの樹語り/Joraga Treespeaker
ティタニアの僧侶/Priest of Titania
花を手入れする者/Bloom Tender
野生の心、セルヴァラ/Selvala, Heart of the Wilds

・システム、サーチ系(4)
雨ざらしの旅人/Weathered Wayfarer
アカデミーの学長/Academy Rector
エルフの笛吹き/Elvish Piper
種子生まれの詩神/Seedborn Muse

・妨害(1)
溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe

・趣味枠(1)
堂々たる撤廃者/Grand Abolisher

・その他(1)
ドライアドの東屋/Dryad Arbor

・ファッティ(20)
武勇の場の執政官/Archon of Valor’s Reach
虚空の選別者/Void Winnower
荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus
原初の災厄、ザカマ/Zacama, Primal Calamity
飢餓の声、ヴォリンクレックス/Vorinclex, Voice of Hunger
希望の天使アヴァシン/Avacyn, Angel of Hope
自由なる者ルーリク・サー/Ruric Thar, the Unbowed
黄金夜の刃、ギセラ/Gisela, Blade of Goldnight
頂点のアルティサウルス/Apex Altisaur
静穏の天使/Angel of Serenity
テラストドン/Terastodon
森滅ぼしの最長老/Woodfall Primus
世界棘のワーム/Worldspine Wurm
ヘルカイトの暴君/Hellkite Tyrant
天を支える者/Bearer of the Heavens
有徳の刃鍛冶、ナザーン/Nazahn, Revered Bladesmith
変幻の大男/Protean Hulk
黴墓の大怪物/Moldgraf Monstrosity
猪の祟神、イルハグ/Ilharg, the Raze-Boar
戦慄衆の勇者、ネヘブ/Neheb, Dreadhorde Champion



◆ソーサリー10枚

・ランパン(3)
遥か見/Farseek
自然の知識/Nature’s Lore
木霊の手の内/Kodama’s Reach

・サーチ(5枚)
ギャンブル/Gamble
森の占術/Sylvan Scrying
緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith
異界の進化/Eldritch Evolution
自然の秩序/Natural Order

・アド取る系(2)
リシュカーの巧技/Rishkar’s Expertise
セルヴァラの暴走/Selvala’s Stampede



◆インスタント8枚

・ランパン(1)
砕土/Harrow

・サーチ(4)
悟りの教示者/Enlightened Tutor
俗世の教示者/Worldly Tutor
輪作/Crop Rotation
エラダムリーの呼び声/Eladamri’s Call

・妨害(2)
活性の力/Force of Vigor
内にいる獣/Beast Within

・趣味枠(1)
奇妙な幕間/Eerie Interlude



◆エンチャント7枚

・マナ加速(1)
繁茂/Wild Growth
楽園の拡散/Utopia Sprawl
花の絨毯/Carpet of Flowers

・ドロー(1)
森の知恵/Sylvan Library

・システム(2)
よりよい品物/Greater Good
騙し討ち/Sneak Attack

・趣味枠(1)
隠れ潜む捕食者/Lurking Predators



◆アーティファクト6枚

・マナファクト(2)
魔力の墓所/Mana Crypt
太陽の指輪/Sol Ring

・システム(3)
巻物棚/Scroll Rack
死裂の剣/Deathrender
流転の護符/Quicksilver Amulet

・妨害(1)
無のロッド/Null Rod



◆土地31枚(+ドライアドの東屋で32枚)

Taiga
Plateau
Savannah

踏み鳴らされる地/Stomping Ground
聖なる鋳造所/Sacred Foundry
寺院の庭/Temple Garden

樹木茂る山麓/Wooded Foothills
乾燥台地/Arid Mesa
吹きさらしの荒野/Windswept Heath
沸騰する小湖/Scalding Tarn

統率の塔/Command Tower
尖塔の庭/Spire Garden
豪勢な大通り/Bountiful Promenade
風変わりな果樹園/Exotic Orchard
岩だらけの大草原/Rugged Prairie
苔汁の橋/Mosswort Bridge

ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle
古えの墳墓/Ancient Tomb
宝石の洞窟/Gemstone Caverns

高級市場/High Market
家路/Homeward Path

森3枚
山4枚
平地3枚




―――――――――――――――――――――――――――――――――


勝ち筋は普通の殴りプランと

死裂の剣/Deathrender
よりよい品物/Greater Good

でファッティを出し続け、クリーチャーの入れ替えとドローを繰り返しながら
天を支える者をサクリファイスし希望の天使アヴァシンを着地させ、
エンドステップに対戦相手全員のパーマネントを吹き飛ばすこと。



              _人人人人人人人人_
              > そして殴る! <
               ̄^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄



※ライブラリーアウト対策は世界棘のワームと荒廃鋼の巨像です。



ナヤカラーというか、メイエルは

妨害厚くしてもそもそも速度で勝てない&妨害積んでもその分遅くなり、結局妨害すり抜けた他の人が勝つ。
ってことが多いです。速度で負ける相手には諦めなくちゃいけない事が多いです。

ですので妨害は爆速ジェネラル相手にささりやすいファクトのみに絞る感じになってます。

安らかなる眠りや地の封印は自分が墓地を使うので☓、
(死裂の剣パックを抜くなら○!入れたまま、どうしてもメタに墓地使いがいるなら死肉あさりの地とか…)


妨害に心もとなさを感じるなら、趣味枠の堂々たる撤廃者や奇妙な幕間、隠れ潜む捕食者あたりを
剣を鍬に、流刑への道、石のような静寂、自然の要求、過大な贈り物、あたりを。


妨害じゃないけどお金に余裕のある人は森の教示者、三顧の礼あたりも全然採用出来るやつです。

その他耕作などのランパンも入れたければ入れていいと思います。

桜族の長老は死裂の剣と相性が良いですが、桜族の長老、死裂の剣、
そして手札にそれをやって出すだけの価値があるファッティを持っていれば……という感じ。

黴墓の大怪物のランダムリアニメイトに長老というゴミがまざるディスシナジーもあるので採用するかは君次第……!



ファッティの選定からはずれたけれど全然採用圏内なのは

無限に廻るもの、ウラモグ
約束された終末、エムラクール
魅力的な執政官
業火のタイタン
炎の大口、ドラクセス

原初の嵐、エターリ
絢爛なビヒモス
鷺群れのシガルダ


あたりです、ただこのへん(後者三匹以外)はパクられるとマジでキツイです。
取られてからインスタントで殺せなかったり殴りプランができなくなったり滅殺されたり一生メイエル焼いてくる奴らが多いです。

要注意です、家路は入れてますが家に帰る前に身体がズタボロになります。



というところで、ひとまず解説終わりって感じです。

泣いたり笑ったりできなくしていけ!!!!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索